アニメ感想記事:SSSS.GRIDMAN 第2回「修・復」
目を醒ませ!ぼくらの世界が何者かに侵略さ れ て る ぞ!


うひゃああああああ!!!!!OPキタアアアアアアアア!!!!!!!
って事で、今週も始まったグリッドマンのアニメ
僕もうすっかりこのアニメにドハマリしてまして、今週の放送で円盤買う!って決めたくらいには楽しみな作品となりました
特撮ヒーローのアニメ化でありながら、ロボットアニメの要素もふんだんに盛り込まれている本作
OPからして、かつて男の子だった大人達が大興奮するカッコよさ
早速ですが、OPから感想を述べていきたいと思います!

学校の景色にアシストウェポンが紛れ込む演出
エルドランシリーズみたいでワクワクするんですが、みんなが気付いてないのがアニメのグリッドマンの重要な要素なのかなーと
他にも、ジェットやトレーラー、今週から登場するソードなどが、学校の風景に登場します
まだ全貌が明かされていない、アシストウェポンとグリッドマンの合体
映像が超速ですが、ド派手に披露されてます!

恐らくゴッドゼノン枠の巨大ロボ
原作のゴッドゼノンは、某司令官にそっくりと言われてますが、斧持ってると余計それっぽくなるっていう

僕ここで興奮のあまり過呼吸なりかけた
上空を滑る様に飛びながら、足にメカが合体する
勇者ロボやガイキング・ザ・グレートなどで見るこの構図が大好きなので、これはほんとヤバいです
これは特撮じゃなく、アニメだからこそ映えるなーと

地を滑るドリルタンク
色々と合体バリエーションがあるんでしょうね

最近流行り?のバカデカい腕!!
ヒュッケバイン・ボクサーとか、アストレイ・パワードレッドとか、それ系の強化って男のロマン
これもアニメじゃできないよな・・・
そしてOPのラストは黒幕であるアレクシス・ケリブに突撃をかますグリッドマン



巨大なシルエットの敵に一撃を食らわすのってこれ・・・
テ、テッカマンブレードの後期OPだ・・・!!!!!
って感じで、僕みたいな30代のおっさんは大興奮間違いなしのOPだと思いました
他、キャラクターに対する伏線っぽいのも大量に散りばめられてますが、このカッコよさで全て忘れてしまう始末

視聴者から色々と噂されているヒロイン、アカネちゃん
この回で、アカネちゃんにハート射抜かれた読者が意外とたくさんいるらしいな・・・

町や学校が修復されてたものの、みんな怪獣のこと忘れてたり、クラスメイトのこと忘れてたり・・・
やだなにこれ、怖い・・・

グリッドマン同盟をキモがる六花さま
その蔑んだ眼差しがご褒美すぎる・・・

満面の笑みでお昼誘ってくるアカネちゃん
この笑顔、癒される・・・(!?)



か、かわいい・・・
やっぱり女の子は笑顔が一番だよね!!!!!!!
かーらーのー・・・

既に闇を感じる表情しちゃってるよ・・・
そんなアカネちゃんにぶつかったのは・・・

ぶつかっても何も言わず去っていく担任の先生

仕方無さそうな苦笑いのアカネちゃん
しかし、先生は何も言わず去っていった・・・

ひぃっ!!
ここからは、今期最狂ヒロイン間違いなしの、新条アカネちゃんの裏の顔劇場をお楽しみ下さい

自宅は豪華
原作の藤堂武史の家に似てますね

ひぃ!
ゴミで溢れ返ってる・・・

怪獣とゴミだらけの部屋
これ、フィギュアとゴミとPCとベッドしかない僕のオタク部屋とそんなに変わらない気が(流石にゴミは捨てるよ!)

むむっ!?
アカネちゃんの脱ぎたて黒タイ
これだけでめちゃくちゃ興奮する・・・嗅ぎたい・・・
アカネちゃんの脱ぎたて黒タイでお茶を淹れたい人生だった


正体バレるの早いな!?
武史枠が本当にアカネちゃんだったとは・・・
てっきり終盤まで正体引っ張るかと思ってたから・・・


部屋には怪獣コレクションがたくさん
これだけ見ると、ウルトラマンパワード、ウルトラマングレート、ウルトラマンネクサスの怪獣がずらーりと
割とガチめな怪獣オタクなのが発覚してこれは・・・アカネちゃん好きになるわ・・・
集めるだけの消費側のオタクだけじゃなく、自分でクリエイトするのが非常にポイント高い

内海のウルトラマン好きっぷりに見せる六花さまの表情
こっちもほんと、魅力的なヒロインすぎる・・・

前回、意味深に登場していた怪しいおっさん
僕てっきりグリッドマンのアバター的存在かと思ってましがた、名前を見る限り全く別の存在だと気付いたわけで


入る時も出る時も、剣が引っかかるの面白すぎません???
見た目も行動も変人なのに、妙に頼れるのがいいよね、サムライ・キャリバーさん

一応売り物であるジャンクを勝手に弄るおっさん
でも数秒後、グリッドマンの”最適化”が完了

危機が迫ってる!BOTから、最適化されたことで会話ができるようになった模様
もちろん、内海にも六花さまにも見えるし、会話も可能
怪獣出没により消えた問川たちを探すため、内海のメモを元に捜索を開始する面々

六花さまに「気持ち悪い・・・」と言われるだけで即勃起の即射精するブタは多いと聞く

ベノラ増えてるんだけど・・・
こいつらも後の展開に響くんだろうな・・・

問川の実家であるラーメン屋で、衝撃の事実


問川も、といこも、中学の時に既に亡くなっているという
これもしかして、歴史改変能力か・・・?
いずれにしろ、怪獣に殺されたら何かしらの形で歴史が変わる訳か
怖っ!!
なお、グールギラスの火球が問川に被弾した際のアカネちゃんの反応

「よし!よし!死んだー!!!!」
こいつ邪悪すぎる・・・と思ったと同時に、
僕の中で何かが目覚めた・・・

炭酸飲めない六花さま
これボイスドラマネタだね

ラムネのビー玉が取れないサムライさんがいちいち可愛い
なお、最終的にはブッタ斬って無理矢理ビー玉を取る模様

不器用ながらも、炭酸飲めない六花さまにお茶を差し出すサムライさん
好感度爆上げすぎません??



怪獣造形のプロすぎる・・・
目は狂気に包まれてるけど


アレクスシさまは褒めて伸ばすタイプ
現時点ではアカネちゃんに超甘い
まぁ僕ももしアレクシスさまの立場なら、アカネちゃん可愛いし上手いからベタ褒めするかも・・・



怪獣製作理由
「ぶつかったのに謝らない担任を殺すため」
笑顔でこれを決行するアカネちゃん、サイコすぎる・・・
あの武史だってここまで凶悪な考えじゃなかっただけに、マジで殺そうと考えてるアカネちゃんマジサイコ
でも妙に、魅力を感じつつある・・・

でも、六花さまの記憶の中では1クラスメートとして認識されてるっていう
こういう要素も含めて本当に狂気だ

怪獣が出現すると、とりあえず爆発や火事が起きる模様


ビルが倒れ、玩具のように吹き飛ぶ車

怪獣デバダダン
お腹からビームを発射する
怪獣の活躍はドローンで見ています

先生に向けて大雑把に攻撃する怪獣に「雑すぎwww」と実況みたいに笑うアカネちゃん
表の顔とのギャップが堪らんなこれ・・・

遠目で怪獣が街を破壊しまくる構図、いいよね・・・

「先生ちゃんと死んだかな・・・」
ってお前なー・・・
ゲーム感覚すぎません?
やっぱり武史より邪悪だこの子
でも好き・・・
アクセプターを装着した祐太

「アクセス!フラッシュ!!」

原作同様、"グングンアップ"て登場するグリッドマン!!!
最適化された事で色が変わり・・・

おぉ!これぞグリッドマンだ!!!
現代のアニメで蘇った、銀の鎧を纏った赤き巨人、ハイパーエージェント「グリッドマン」

怪獣をブン投げて

即グリッドビーム!
しかし、デバダダンには効かない!?
アカネちゃんは早速ビーム対策を施していたようだ

これにはアカネちゃんも大喜び!
理由はともあれ、大喜びのアカネちゃん可愛いよね・・・

グリッドマンのピンチと共に煙を吹くジャンク
そんなことより六花さまのローアングルフトモモだ!!!
ピンチの中、サムライさんが叫ぶ!

アクセスコード・グリッドマンキャリバー!!

謎めいたサムライ・キャリバーさん、実はアシストウェポンの擬人化でした
俺を使えグリッドマン!ってまるでゴルディマーグだな!!

勇 者 パ ー ス
まぁグリッドマンは元々タカラの玩具だし、TFや勇者シリーズの延長上にある特撮ヒーローだし、勇者っぽいことやっても問題はない
むしろ、グリッドマンと共に現代に蘇った勇者シリーズなのでは?と解釈してます僕は

これにはけおるアカネちゃん
この子、頻繁にヒステリー起すのが良い・・・
アレクシス様は「困ったお客さんだねぇ」と少しだけ困った感じで言うのが面白い

超重神グラヴィオン?

獣神ライガー?

グリッドォォォ!!!キャリバァァァァァ!!!エーンドッ!!!

勇者指令ダグオン?

勇者特急マイトガイン?
何が言いたいかって、凄くバリってる
スタッフに大張さんはいないようですが、バリっぽさも勇者シリーズっぽいなーと
思えばOPのテッカマンブレードっぽいのも、元ネタは大張さんの仕事だった・・・


シコろうか本気で悩み中のアカネちゃんの生足キック
いや、シコるか・・・

乱暴だなぁで済ますアレクシスさま
武史だったら逆に電撃&洗脳攻撃されてるんだから、時代は変わったんだなぁと

プレバンさーん!
このアクセプターの玩具欲しいです!

街を、友を救ってくれたヒーローに感謝する六花さま
こっちはこっちで正統派ヒロインしてていいんだよなぁ


なお、先生は死ななかったが改心はした模様
複雑な顔してるアカネちゃんが怖い・・・
EDはまれい(って言うとそれこそファンに○されるぞ!?)が歌っています
映像はヒロイン達がイチャイチャしてるもの


アカネちゃんほんっとエロいな・・・
おっぱいと黒タイが凶悪すぎる

冬服でイチャイチャする2人
からの?

最後は1人で黄昏る六花さま
もしかして2人は本来は親友だったけど、アレクシスさまの野望に巻き込まれ・・・
一説にはアレクシスさまの力で自分の望みどおりの学園生活を創り上げてたとか言われてますが、過去を改変してるのか、それとも物語の舞台が仮想空間なのか
EDからも色々と考察できるのが面白くて・・・
ちなみに、アニメ版の原案になってると思わしき、世に出ずじまいの作品があります
電光超人グリッドマンFって言うんですけど
祐太とかアカネとかアレクシスとか、全く同じ名前が出てるんですよね・・・
最後に一言
あまりに突き抜けたサイコパスっぷりに、アカネちゃんにドハマリしそうです僕
でも下半身ムッチムチでリアルなJK感ある六花さまも捨てがたい・・・
助けてくれグリッドマーン!!


うひゃああああああ!!!!!OPキタアアアアアアアア!!!!!!!
って事で、今週も始まったグリッドマンのアニメ
僕もうすっかりこのアニメにドハマリしてまして、今週の放送で円盤買う!って決めたくらいには楽しみな作品となりました
特撮ヒーローのアニメ化でありながら、ロボットアニメの要素もふんだんに盛り込まれている本作
OPからして、かつて男の子だった大人達が大興奮するカッコよさ
早速ですが、OPから感想を述べていきたいと思います!

学校の景色にアシストウェポンが紛れ込む演出
エルドランシリーズみたいでワクワクするんですが、みんなが気付いてないのがアニメのグリッドマンの重要な要素なのかなーと
他にも、ジェットやトレーラー、今週から登場するソードなどが、学校の風景に登場します
まだ全貌が明かされていない、アシストウェポンとグリッドマンの合体
映像が超速ですが、ド派手に披露されてます!

恐らくゴッドゼノン枠の巨大ロボ
原作のゴッドゼノンは、某司令官にそっくりと言われてますが、斧持ってると余計それっぽくなるっていう

僕ここで興奮のあまり過呼吸なりかけた
上空を滑る様に飛びながら、足にメカが合体する
勇者ロボやガイキング・ザ・グレートなどで見るこの構図が大好きなので、これはほんとヤバいです
これは特撮じゃなく、アニメだからこそ映えるなーと

地を滑るドリルタンク
色々と合体バリエーションがあるんでしょうね

最近流行り?のバカデカい腕!!
ヒュッケバイン・ボクサーとか、アストレイ・パワードレッドとか、それ系の強化って男のロマン
これもアニメじゃできないよな・・・
そしてOPのラストは黒幕であるアレクシス・ケリブに突撃をかますグリッドマン



巨大なシルエットの敵に一撃を食らわすのってこれ・・・
テ、テッカマンブレードの後期OPだ・・・!!!!!
って感じで、僕みたいな30代のおっさんは大興奮間違いなしのOPだと思いました
他、キャラクターに対する伏線っぽいのも大量に散りばめられてますが、このカッコよさで全て忘れてしまう始末

視聴者から色々と噂されているヒロイン、アカネちゃん
この回で、アカネちゃんにハート射抜かれた読者が意外とたくさんいるらしいな・・・

町や学校が修復されてたものの、みんな怪獣のこと忘れてたり、クラスメイトのこと忘れてたり・・・
やだなにこれ、怖い・・・

グリッドマン同盟をキモがる六花さま
その蔑んだ眼差しがご褒美すぎる・・・

満面の笑みでお昼誘ってくるアカネちゃん
この笑顔、癒される・・・(!?)



か、かわいい・・・
やっぱり女の子は笑顔が一番だよね!!!!!!!
かーらーのー・・・

既に闇を感じる表情しちゃってるよ・・・
そんなアカネちゃんにぶつかったのは・・・

ぶつかっても何も言わず去っていく担任の先生

仕方無さそうな苦笑いのアカネちゃん
しかし、先生は何も言わず去っていった・・・

ひぃっ!!
ここからは、今期最狂ヒロイン間違いなしの、新条アカネちゃんの裏の顔劇場をお楽しみ下さい

自宅は豪華
原作の藤堂武史の家に似てますね

ひぃ!
ゴミで溢れ返ってる・・・

怪獣とゴミだらけの部屋
これ、フィギュアとゴミとPCとベッドしかない僕のオタク部屋とそんなに変わらない気が(流石にゴミは捨てるよ!)

むむっ!?
アカネちゃんの脱ぎたて黒タイ
これだけでめちゃくちゃ興奮する・・・嗅ぎたい・・・
アカネちゃんの脱ぎたて黒タイでお茶を淹れたい人生だった


正体バレるの早いな!?
武史枠が本当にアカネちゃんだったとは・・・
てっきり終盤まで正体引っ張るかと思ってたから・・・


部屋には怪獣コレクションがたくさん
これだけ見ると、ウルトラマンパワード、ウルトラマングレート、ウルトラマンネクサスの怪獣がずらーりと
割とガチめな怪獣オタクなのが発覚してこれは・・・アカネちゃん好きになるわ・・・
集めるだけの消費側のオタクだけじゃなく、自分でクリエイトするのが非常にポイント高い

内海のウルトラマン好きっぷりに見せる六花さまの表情
こっちもほんと、魅力的なヒロインすぎる・・・

前回、意味深に登場していた怪しいおっさん
僕てっきりグリッドマンのアバター的存在かと思ってましがた、名前を見る限り全く別の存在だと気付いたわけで


入る時も出る時も、剣が引っかかるの面白すぎません???
見た目も行動も変人なのに、妙に頼れるのがいいよね、サムライ・キャリバーさん

一応売り物であるジャンクを勝手に弄るおっさん
でも数秒後、グリッドマンの”最適化”が完了

危機が迫ってる!BOTから、最適化されたことで会話ができるようになった模様
もちろん、内海にも六花さまにも見えるし、会話も可能
怪獣出没により消えた問川たちを探すため、内海のメモを元に捜索を開始する面々

六花さまに「気持ち悪い・・・」と言われるだけで即勃起の即射精するブタは多いと聞く

ベノラ増えてるんだけど・・・
こいつらも後の展開に響くんだろうな・・・

問川の実家であるラーメン屋で、衝撃の事実


問川も、といこも、中学の時に既に亡くなっているという
これもしかして、歴史改変能力か・・・?
いずれにしろ、怪獣に殺されたら何かしらの形で歴史が変わる訳か
怖っ!!
なお、グールギラスの火球が問川に被弾した際のアカネちゃんの反応

「よし!よし!死んだー!!!!」
こいつ邪悪すぎる・・・と思ったと同時に、
僕の中で何かが目覚めた・・・

炭酸飲めない六花さま
これボイスドラマネタだね

ラムネのビー玉が取れないサムライさんがいちいち可愛い
なお、最終的にはブッタ斬って無理矢理ビー玉を取る模様

不器用ながらも、炭酸飲めない六花さまにお茶を差し出すサムライさん
好感度爆上げすぎません??



怪獣造形のプロすぎる・・・
目は狂気に包まれてるけど


アレクスシさまは褒めて伸ばすタイプ
現時点ではアカネちゃんに超甘い
まぁ僕ももしアレクシスさまの立場なら、アカネちゃん可愛いし上手いからベタ褒めするかも・・・



怪獣製作理由
「ぶつかったのに謝らない担任を殺すため」
笑顔でこれを決行するアカネちゃん、サイコすぎる・・・
あの武史だってここまで凶悪な考えじゃなかっただけに、マジで殺そうと考えてるアカネちゃんマジサイコ
でも妙に、魅力を感じつつある・・・

でも、六花さまの記憶の中では1クラスメートとして認識されてるっていう
こういう要素も含めて本当に狂気だ

怪獣が出現すると、とりあえず爆発や火事が起きる模様


ビルが倒れ、玩具のように吹き飛ぶ車

怪獣デバダダン
お腹からビームを発射する
怪獣の活躍はドローンで見ています

先生に向けて大雑把に攻撃する怪獣に「雑すぎwww」と実況みたいに笑うアカネちゃん
表の顔とのギャップが堪らんなこれ・・・

遠目で怪獣が街を破壊しまくる構図、いいよね・・・

「先生ちゃんと死んだかな・・・」
ってお前なー・・・
ゲーム感覚すぎません?
やっぱり武史より邪悪だこの子
でも好き・・・
アクセプターを装着した祐太

「アクセス!フラッシュ!!」

原作同様、"グングンアップ"て登場するグリッドマン!!!
最適化された事で色が変わり・・・

おぉ!これぞグリッドマンだ!!!
現代のアニメで蘇った、銀の鎧を纏った赤き巨人、ハイパーエージェント「グリッドマン」

怪獣をブン投げて

即グリッドビーム!
しかし、デバダダンには効かない!?
アカネちゃんは早速ビーム対策を施していたようだ

これにはアカネちゃんも大喜び!
理由はともあれ、大喜びのアカネちゃん可愛いよね・・・

グリッドマンのピンチと共に煙を吹くジャンク
そんなことより六花さまのローアングルフトモモだ!!!
ピンチの中、サムライさんが叫ぶ!

アクセスコード・グリッドマンキャリバー!!

謎めいたサムライ・キャリバーさん、実はアシストウェポンの擬人化でした
俺を使えグリッドマン!ってまるでゴルディマーグだな!!

勇 者 パ ー ス
まぁグリッドマンは元々タカラの玩具だし、TFや勇者シリーズの延長上にある特撮ヒーローだし、勇者っぽいことやっても問題はない
むしろ、グリッドマンと共に現代に蘇った勇者シリーズなのでは?と解釈してます僕は

これにはけおるアカネちゃん
この子、頻繁にヒステリー起すのが良い・・・
アレクシス様は「困ったお客さんだねぇ」と少しだけ困った感じで言うのが面白い

超重神グラヴィオン?

獣神ライガー?

グリッドォォォ!!!キャリバァァァァァ!!!エーンドッ!!!

勇者指令ダグオン?

勇者特急マイトガイン?
何が言いたいかって、凄くバリってる
スタッフに大張さんはいないようですが、バリっぽさも勇者シリーズっぽいなーと
思えばOPのテッカマンブレードっぽいのも、元ネタは大張さんの仕事だった・・・


シコろうか本気で悩み中のアカネちゃんの生足キック
いや、シコるか・・・

乱暴だなぁで済ますアレクシスさま
武史だったら逆に電撃&洗脳攻撃されてるんだから、時代は変わったんだなぁと

プレバンさーん!
このアクセプターの玩具欲しいです!

街を、友を救ってくれたヒーローに感謝する六花さま
こっちはこっちで正統派ヒロインしてていいんだよなぁ


なお、先生は死ななかったが改心はした模様
複雑な顔してるアカネちゃんが怖い・・・
EDはまれい(って言うとそれこそファンに○されるぞ!?)が歌っています
映像はヒロイン達がイチャイチャしてるもの


アカネちゃんほんっとエロいな・・・
おっぱいと黒タイが凶悪すぎる

冬服でイチャイチャする2人
からの?

最後は1人で黄昏る六花さま
もしかして2人は本来は親友だったけど、アレクシスさまの野望に巻き込まれ・・・
一説にはアレクシスさまの力で自分の望みどおりの学園生活を創り上げてたとか言われてますが、過去を改変してるのか、それとも物語の舞台が仮想空間なのか
EDからも色々と考察できるのが面白くて・・・
ちなみに、アニメ版の原案になってると思わしき、世に出ずじまいの作品があります
電光超人グリッドマンFって言うんですけど
祐太とかアカネとかアレクシスとか、全く同じ名前が出てるんですよね・・・
最後に一言
あまりに突き抜けたサイコパスっぷりに、アカネちゃんにドハマリしそうです僕
でも下半身ムッチムチでリアルなJK感ある六花さまも捨てがたい・・・
助けてくれグリッドマーン!!
- テーマ: SSSS.GRIDMAN
- ジャンル: アニメ・コミック